top of page

遠くへ行きたいなら複数で行け。

執筆者の写真: CAMYU staffCAMYU staff

うろ覚えのアフリカの諺をあらためて調べてみると、下記が正しい言葉でした。


「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」

(If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.)


岸田さんが使った言葉でもあるので、ご存知の方も多いかと思います。

今、これをしみじみと噛み締めています。


一人で行くと、やっぱり早い。

でも、遠くに行くには一人ではなくて、みんなと力を合わせる必要がある。


CAMYUはほぼ創業者のMickeyが動かしてきました。

立ち上げからもちろん、たくさんの人の協力があってここまできたのですが、もう一段階ステップアップするには、組織として充実する必要があると考えています。


最初は少しスピードが遅くなるかもしれませんが、それでも少し先の未来を考えたときに、やっぱり人の力が必要です。


ということで、CAMYUにご興味がある方は、ご連絡ください。


・CAMYUのプロダクトのデザインをしてみたい

・動画編集が得意

・プロモーション経験を活かしたい

・組織運営に長けている

・ブランドを大きくすることにチャレンジしたい

などなど、CAMYUの世界観や商品が好きな方であればウェルカムです。

基本的には神戸オフィスで営業していますが、オンラインで対応可能なことはオンラインでご協力いただくことも可能です。契約内容はご相談の上決定します。


ご協力いただける方は、簡単で結構ですので、経歴とどんなことがしたいか・できるのかを添えてDirector Kayoまでメールください。

kayo@lightningandstar.com


気がつけば、3月も最後の日。明日から新生活の方もいらっしゃるでしょうか。

春光うららかなこの季節に、皆様のご多幸をお祈りいたしております


Director Kayo





閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ひょうご産業SDGs推進宣言(第7回)を行いました

目指すゴール:SDGs14.海の豊かさを守ろう 具体的な取組内容:プラスチックの使用を抑え環境にやさしいパッケージを採用。過剰な包装を排除することにより持続可能な製品を提供します。

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page