top of page

ぬくぬくと逆境のバランス

執筆者の写真: KayoKayo

心地のいいところに留まると、成長がスローになる気がします。成長がそんなに必要でない人はそれでいいのですが、私はできることならずっと何かしらの成長をしつづけたい。

ぬくぬくするのはとっても気持ちがいい。しかもチャレンジには、リスクがつきもの。

でも、極端な例えになりますが、外へ出たら交通事故に遭うリスクがあるから、と外出を控えるのはもったいないと思うんです。外へ出るからこそ感じられることや見えるもの、できることはたくさんあるのです。

ときには、エイっと思い切った行動も必要で、今が心地がいい・変えたくない、というときほど、ちょっぴりでいいからチャレンジするべきだと個人的には思っています。

.

ただ、CAMYUの運営については少し見方が変わります。そもそもブランド運営自体が、リスクなしには不可能です。最近のことで言うと、円安や材料費の高騰、不安定な世界情勢と難しいことが多く、何もしていなくても試練が勝手にやってきます。景気がイケイケGOGOということが期待できない時代なので、チャレンジをわざわざしなくても、継続することがすでにチャレンジだと感じます。

CAMYUは、CAMYUのプロダクトで人々がより美しく健康になることを目指しています。それは身体だけではなく、心も精神も含まれます。お届けする私たちも、からだ・こころ・スピリットが充実してないとできません。

視野を広く持ち、自分を高めて組織を充実させて、愛が込められた良いものを、たくさんの人へお届けしたいと思っています。

.

2022年はあとわずかになりました。どうか2023年も、ご贔屓ください。


CAMYU KAYO



閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ひょうご産業SDGs推進宣言(第7回)を行いました

目指すゴール:SDGs14.海の豊かさを守ろう 具体的な取組内容:プラスチックの使用を抑え環境にやさしいパッケージを採用。過剰な包装を排除することにより持続可能な製品を提供します。

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page